皆さんこんにちは、ゆうです。
今日は、食わず嫌いで最近まで使用していなかった、けれども使用するとすごく快適だった機能、音声入力を紹介します !
音声入力はスマホなどで文字を入力するときに、キーボードに出てくるこのマイクのマーク。

このマークを押してスマホに向かって喋ると言葉がそのまま文字になって表示されます。
かなり昔からこの機能について知っていたのですが、フリック入力のほうが早いだろうとか。
スマホに向かって喋りながら入力なんて、若干恥ずかしいと言う気持ちもあり使用しておりませんでした。
しかしあるネットのブログを音声入力で入力していると言う記事を読み、試しに使ってみたところ・・・

はや!!!
フリック入力やタイピングでの入力なんて比べ物にならないぐらい、早い!!
フリック入力早いつもりでいる私ですが、打ち間違いが多く訂正回数が多い😂
でもこの音声入力は、漢字の変換ミスはあるものの、かなりの精度で言葉を文字にしてくれます。
実はこのブログも音声入力で入力しています。
Googleドキュメントを使ってスマホに向かって音声入力します。
スマホで作成したGoogleドキュメントの文章はパソコンでも見ることが可能です。
なのでブログに書き込むときはパソコンでGoogleドキュメントを開いて、ブログの投稿ページにコピぺをするような感じです。
パソコンで入力するならキーボードを打てばいいじゃないかと言われるかもしれません。
でもやはりキーボードでも打ち間違いの訂正や、漢字の変換ミスを行うと十字キーで戻って入力をし直すなどの動作を考えると、
スマホに向かって喋る言葉がそのまま文字になる音声入力の方が確実に早いです。
これを仕事にも生かせれば良いのですが、さすがに静かな事務所の中でスマホに向かって喋りながらぶつぶつしゃべりながら仕事をするのはさすがに抵抗がありますね。笑
家で使用している時も、子供にお母さん何喋ってるのなんてつっこまれてます・・・

みなさんも、よかったら音声入力
使ってみてくださいね
