
4ヶ月になったゆきとさんた。
さんたは家に来る前、風邪の治療をしてたそうです。
家に来る頃には治療が終わっていたのですが、しばらくしてまたくしゃみがでるように。
環境の変化も影響があったのかな?風邪がぶり返したようでした。

2回目の予防接種もあったので、一緒に見てもらったところ、しばらく抗生物質を飲んで様子見ましょうってことになりました。
1週間薬を飲んでも症状が回復しなかったため、薬を変えて目薬も追加してさらに1週間治療。
ここで、症状がだいぶ改善してきました。
このままもう1週間薬を続けて症状が出なくなれば、治療を終わりにしましょうと言われた数日後、仕事から帰ってさんたの目を見ると、片目が開いていないことに気づきました。
次の日には目が明かなくなり、大量の目やにが出てきました。目の周辺も腫れてるよう・・・
目もかなり充血してたので、再び病院に連れて行きました。
猫クラジミア感染症の可能性があるとのことで、目に直接塗る軟膏を追加。
さらに治療を進めていきます。
この軟膏がよく効いたようで、3日ほどすると目ヤニはほとんどなくなり、目の腫れもだいぶおさまってきました。
再び通院。あと2週間ほど薬を使って、もう一回受診して症状が改善されてれば、治療完了しましょうということになりました。

さて今回の治療。
特に目薬の値段が高く合計で20,000円位1ヶ月かかりました。
ペット保険はまだ入っておりません。
風邪の治療だけでもこれだけお金がかかるのかと。
保険に入るのもありかなと思いました。
これから先.何か大きな病気になったりしたときのためにペット保険はいるのかなと思います。
特に2匹いるので、ちょっと検討してみたいと思います。
でもまぁ症状が軽くなってほんとによかった。

皆さんこんにちは、ゆうです。